日帰り白内障手術
日帰り白内障手術
当院では、日帰りでの白内障手術を行っております。手術は点眼による局所麻酔で行います。痛みもほとんどなく通常の白内障手術であれば約10分程度で終了しますので安心して手術を受けていただくことができます。
手術自体は日帰りで可能ですが、術前の全身検査や、術後の経過観察に通院は必要です。また、全身状態等によっては入院での白内障手術の方が安全な場合があり、その場合は総合病院へ紹介させていただきます。
眼球の中には水晶体というピント調節を行っている透明なレンズがあります。
水晶体が混濁する病気が白内障です。本来水晶体は透明ですが、水晶体のたんぱく質が変性し、すりガラスの様になるため、霧がかかった様に見えたり、物がだぶって見えたり、羞明(まぶしい)等の症状が生じます。最も多い原因は加齢によるものです。
一方、若年性白内障といって、高齢でない方にも白内障が生じることがあります。いずれの場合も進行すると視力が低下し、きっちりと度数のあった眼鏡を掛けても物が見えにくくなります。
白内障と診断されても、水晶体の濁りの程度や進み具合は個人差がありますので、すべての人にすぐに手術が必要になるわけではありません。
初期の段階でそれほど視力低下の影響がない場合は、点眼薬により経過をみることがありますが、点眼で視力が回復することは困難です。症状が進行し、日常生活に不自由があれば手術療法が必要となりますが、ライフスタイルや眼の状態等を考慮して手術時期を検討します。
進行した白内障に対して、濁った水晶体を取り除き、眼内レンズ(アクリル樹脂などでできた人工の水晶体)に置き換える手術が白内障手術です。現在、一般的に行われている手術方法が、超音波の振動によって濁った水晶体を細かく破砕(乳化)し、吸引した後に眼内レンズを挿入する超音波水晶体乳化吸引手術です。
もともと、水晶体は調節といってピント調節の機能をもっております。ピント調節とは、カメラのオートフォーカスにあたる機能です。例えば、ヒトが遠方を見ているときには水晶体の厚みが薄くなって遠方が良く見えますが、近方を見ると水晶体の厚みが厚くなり、近方が見やすくなります。
白内障手術では、水晶体を取り除いて人工の度数のついたレンズを眼の中に入れます。人工のレンズには、遠方が見やすい度数のレンズ(単焦点)、近方が見やすい度数のレンズ(単焦点)、あるいは遠方、近方いずれも見やすい度数のレンズ(多焦点)等がありますので、これらのうちからレンズの選択が必要になります。